チンチョン

 毎度のことながら細君の突然の宣告にはいささかビビル。今朝も起き掛けに「チンチョン行こう」と宣告された。朝8時、外はまだ暗い。しかも何となくどんよりとしている。行きたくない。でもこれを逃したら最後、しばらくは何処へも行かないであろう。このいい加減さが何というかラテン的というか、言うに言われぬもどかしいところだ。取りあえずカメラをザックに入れてピソを飛び出す。アトーチャ駅で地下鉄に乗り換え、コンデ・デ・カサルという駅にてバス・ステーションを探す。チンチョン行きのバスはあまり無いと聞いていたので、何となくせわしくなる。しかも先程から怪しい雲行きはついにポツリポツリと落ちてきた。でも何とか10時のバスがあって一安心。一人435ペセタである。国道から地方道を走る。マドリッドをどんどん南下する。次第に雲も取れてきた。しかしこちらのバスはとにかく飛ばす。クエンカ行きのローカルな国鉄よりは乗り心地に掛けては抜群にいいが、運転を見ているといつぶつかるか冷や冷やものだ。

 
 瓦屋根がとても美しく、こじんまりとした町並みだ。

 チンチョン1050分到着。村の澄んだ空気に触発されてお腹がすいた。朝から何も入れていない。親切な老夫婦に広場への道を教えていただき坂道を下る。ものの5分と歩かないうちにマジョール広場に着いた。マジョールとはいえ小さい。駐車場代わりの11時の広場は閑散としているものの、大方のものが揃っている感じだ。掃除に忙しいバル、忙しさも一段落のパン屋。役場では欠伸をかみ殺した役人が応対し、警察は先程から同じ所をグルグルと視察している。おっと此処はなんと暇なところか。時間が止まったような街に彷徨いこんだ感覚。それもいい。とにかくちょっとコーヒーでもとカフェに入る。若者が少ない、と言おうか老人が多い。ご多分に漏れず過疎の村なのであろうか。教会、パラドールも見渡せる。夏にはこの広場が闘牛場になるそうだ。しかし冬のこの時期に、訪れる客は閑散として僕たちだけだ。数日まえの寒気も去って、穏やかな日差しが広場を射している。カフェを出て教区教会イグレシア・バロキアに行ってみる。しかし閉鎖されていて、いつ開くかも分からない。「入ってはいけない」といういささか古くなった張り紙が寒々しく、塀の一部は崩れている。修復の計画もなさそうだ。ちょうど通りかかったおばあさんに聞いてみると、今はもう使っていないそうである。ゴヤの「聖母被昇天」があると聞いていたのでちょっと残念だが仕方ない。それに彼が制作をするときに使った小屋があるはずだが、どこだか不明であった。

 ぶらぶらと街を歩く。教会の鐘が鳴った。ちょうど12時である。広場に戻り先程覗いたパン屋に入って、名物の「パン・デ・アニス」と、クリスマス用の大きなハート型をしたパン(直径40cmほどある)をお土産にする。この手のパンに細君は眼がない。店のおばさんが小さなパンを2個サービスに付けてくれた。アニスパンをほう張りながら、今度は少し離れたお城に行ってみる。バスで来るときに眼に入ったので記憶していたところだ。パラドールを越えて坂道を登るとすぐに郊外に出る。その城は15世紀のもので、これもすでに城壁だけを残して後は何も無い。ガランとした小高い駐車場から晴れたスペインの台地を見渡す。眼下にこじんまりとチンチョンの村がかたまっている。肩を寄せ合って生きているようで、何だか生きる切なさをなすり付けられたようだ。チンチョンと言えば、ゴヤの「チンチョン女伯爵」が領地を占めていたところだ。彼女の白いドレスの絵が思い出される。薄幸な、という言葉が口を突いて出てくる。まさに薄幸な、という言葉があまりにも当てはまってしまうような、ニンニクとアニスの、そんな小さな村である。

 13時のバスがきたのでマドリッドに帰る。バス停でバスを待つ間、男の老人方が5,6人停留所の椅子に座って待っている。この人たちもマドリッドに行くのかな?と思っていたら、バスには乗らずただ椅子に座って日向ぼっこであった。のどかな風景である。反対側のバス停に並んでいる、ちょうど学校が終わって帰宅する女生徒たち3人に向かって、バイクを噴かして通り去った男友達(?)たち。その風景も日本と同じだが、かわいい50ccの音は騒音と言うよりは微笑ましい感じだ。しかしこのバスの中でちょっと困った事が起きた。小銭はやはりバスに乗る前に用意しておくべきだった。その問題はマドリッドで解決したのでいいとして、もう一つ、お腹の中がゴロゴロと酔っ払ってしまったのには困った。アニスからの攻撃である。さきほど空腹にまかせてアニスパンを食べたのがいけなかった。少し甘いそのパンがバスに揺られて胃袋の中で発酵してしまった感じである。アトーチャからアルカラに帰り着いても、しばらくはゲップをするたびにアニスの香りがしてホトホト困ってしまった。(2001年12月21日)